東京2020ライオンズクラブより目録寄贈しました。

来年の3月11日にフランス・ パリで開催される世界遺産トーチランコンサート。
3月11日、このコンサートでは東日本大震災の復興を祈願し、 被災者の子供達もパリに赴き一緒に歌います。
この度、3月11日のパリでのコンサート前に、 世界遺産トーチランコンサートの主席上演者である城之内ミサ氏と 3月11日のコンサートの実行委員長を務め、自らも出演・ 演奏されます小田全宏氏のお二人によるトーク& プチ篠笛ライブを開催いたします。

今回のライブの会費は3月11日のトーチランコンサートに全額寄 付させて頂きます。
■日時:2016年1月9日(土)14時~
■会場:文化シャッター BXホール
〒113-8535
東京都文京区西片1丁目17番3号
■会費:3,000円
※世界遺産トーチランコンサートとは、
音楽家でありユネスコ平和芸術家である城之内ミサ氏を主席上演者 として、 かねてから城之内氏が自らの思いを込め作曲した作品を各国の奏者 との共演により各国の観客に伝えて来た活動を明確化するために名 付けられました。
(音楽家・ユネスコ平和芸術家・東邦音楽短期大学特任教授) 東邦音楽短期大学作曲楽理科在学中より人気テレビドラマ、CM、 映画などの映像音楽の作編曲等プロの活動を始める。 フランスにて、作曲家のジャン・クロード・プティ氏に師事。
1988年より現在まで国立パリ・オペラ座管弦楽団、 国立パリ管弦楽団等共演のアルバムを制作、 1993年ブザンソン国際指揮者コンクール出場。 アジアのヒーリング音楽として手掛けたオリジナル楽曲のアルバム は欧米諸国でチャート上位にランクインし大反響を呼んだ。 世界初として奈良県の興福寺・東金堂(国宝)の前で、 オーケストラを率いてピアノ、 指揮を担当したオリジナル曲でのコンサート実施や、浜名湖・ 国際花博覧会ではオープニングイベント「新・花風流(狂言師・ 野村万之丞演出)」の作曲・音楽監督など、記念式典の音楽担当・ 演奏も数多い。
「城之内ミサ・世界遺産トーチランコンサート」 では首席上演者として各国の記念年、 交流年に招聘され指揮とピアノを担当し、アメリカ、中国、 チュニジア、イタリア、オーストラリア、ベネズエラ、ペルー、 カナダ、マケドニア、ルーマニア、 フランス等の国立オーケストラと共演の自作曲コンサートを開催。 ニューヨーク・カーネギーホールでは9. 11テロのご遺族200名を招待し平和祈念のコンサート実施、 世界遺産に認定されているシドニー・ オペラハウスでも日豪30周年記念コンサートとして大成功を収め た。
2007年5月「 ユネスコ世界遺産条約35周年世界遺産トーチランコンサート」 がパリ・サンジェルマン・デプレ教会で実施され、 全て自身のオリジナルの楽曲で国立パリ・ オペラ座管弦楽の指揮とピアノを担当。又、「 日仏交流150周年・ 京都パリ友情盟約締結50周年記念相国寺金閣銀閣名宝展」が、 パリ・プティパレ美術館で開催され、この映像音楽の作曲を担当。 現在も、作曲・指揮部門では日本人で初めて任命された『 ユネスコ平和芸術家(世界遺産担当)』として、 ユネスコのメッセンジャーの役割の下、 2009年11月12日のユネスコ・ パリ本部でおこなわれた特別素晴らしいコンサートのように、 国内外で活躍している。ユネスコ平和芸術家には、 他に歌手のセリーヌ・ディオン氏、指揮者のゲルギエフ氏など、 選ばれた著名な芸術家がユネスコに与えられたそれぞれのカテゴリ ーで任命されている。
【小田全宏 プロフィール】

・(株)ルネッサンス・ユニバーシティ 代表取締役
・NPO法人 日本政策フロンティア 理事長
・認定NPO法人 富士山世界遺産国民会議 運営委員会委員長
・NPO法人 国際武道人育英会 会長
・NPO法人 柔道教育ソリダリティ 理事
・リンカーン・フォーラム 名誉顧問
・アクティブ・ブレイン協会 会長
1958年、彦根市生まれ。東京大学法学部を卒業後、(財) 松下政経塾に入塾。松下幸之助翁指導のもと、 一貫して人間教育を研究。1991年、株式会社ルネッサンス・ ユニバーシティを設立。多くの企業で「陽転思考」 を中心とした講演と人材教育実践活動を行い好評を博す。 1996年には、リンカーン・フォーラムを設立し、 全国で立候補者による<公開討論会>を実現させ、 現在その回数は2400回以上にのぼる(2013年7月現在)。 また、京セラの稲盛和夫名誉会長を最高顧問に迎え、NPO法人「 日本政策フロンティア」を設立し、理事長を務める傍ら、 認定NPO法人「富士山を世界遺産にする国民会議」 運営委員長として世界遺産登録の実績を残す。 2004年より始めた「アクティブ・ブレインセミナー」 は全国で好評開催中。 2007年3月にはサントリーホールにてフルートリサイタルを開 催。その後作曲もてがけ、2011年2月、 サントリーホール大ホールにて、自作の交響組曲「大和」 を東京ニューシティ管弦楽団の演奏で指揮をする。